パーソナルカラーの割合が気になるという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、パーソナルカラーの割合を男女別に紹介します。
各タイプに似合う色やアクセサリーも紹介しています。
パーソナルカラーに興味があるとう方は、ぜひ参考にしてください。
パーソナルカラーの割合
パーソナルカラーの割合を見ていきましょう。
オータムの日本人は少ない
パーソナルカラーには「スプリング」「サマー」「オータム」「」ウィンターの4種類のタイプがあります。その中でもオータムタイプの割合は、とても少ないです。
どれぐらい少ないのかというと、日本人の女性の5%~10%しかオータムタイプの方はいません。
そのため「肌が黄色からオータムタイプ」と決めつけてしまうのはよくありません。自身がオータムタイプだと思っていても、同じイエローベースのスプリングタイプであることは多くあるので注意しましょう。
ブルーベースの日本人は少ない
パーソナルカラーは「イエローベース」と「ブルーベース」の2分割をすることができます。
- イエローベース・・・冷たく青みがあるカラー
- ブルーベース・・・暖かみや黄みがあるカラー
日本人は肌が黄みがかっているため、イエローベースの方が多いといわれています。
しかし、実際にプロとして働いている方の中には、「ブルーベースの方の方が多い」という意見も多々あります。そのため、勝手に自身がイエローベースの「スプリング」や「オータム」タイプだと勘違いしている方はとても多いです。
自身に似合わない色を身につけてしまうと、ほうれい線やクマが目立ちます。
パーソナルカラーは一度診断すると、変化することはありません。自身のパーソナルカラーを診断していないという方は、一度診断をしてみることがおすすめです。
関連記事あなたへのおすすめパーソナルカラーとは〜タイプ別おすすめアイテムも紹介〜
関連記事虹彩(瞳)の色から診断!あなたのパーソナルカラーとは
関連記事血管の色からパーソナルカラー診断!〜おすすめカラーやコスメも紹介〜
パーソナルカラーを診断する方法は多くあります。パーソナルカラー診断に興味があるという方は、上記の記事を参考に診断してみてください。
女性の割合
パーソナルカラーの女性割合は、下記になります。
- スプリング・・・45%
- サマー・・・30%
- オータム・・・18%
- ウィンター・・・12%
男性の割合
パーソナルカラーの女性割合は、下記になります。
- スプリング・・・15%~20%
- サマー・・・30%~35%
- オータム・・・15%~20%3
- ウィンター・・・30%~35%
以上が男女のパーソナルカラーの割合になります。
女性はイエローベース、男性はブルーベースの方が多いということが分かります。
なぜ男性はブルーベスの方が多いのかというと、骨格が発達しており、顔に影が入るからといわれています。
パーソナルカラー4つの特徴
パーソナルカラーには「スプリング」「サマー」「オータム」「ウィンター」の4つのタイプがあります。
それぞれどのような特徴があるのか解説します。
スプリング(春)
高彩度なイエローベースの色合いのことをいいます。
芸能人では、「佐々木希さん」や「本田翼さん」がスプリングタイプに該当します。
スプリングカラーといわれる色は次になります。
- ブライトイエロー
- パステルイエローグリーン
- コーラルピンク
- ライトオレンジ
- ライトターコイズ・・・など
スプリングカラーが似合う色を身につけることで、血色をよく見せることができます。そのため、肌に針やツヤがでるというメリットがありますよ。
しかし、スプリングカラーが似合わない場合は、肌色が黄色くなってしまうため、顔が大きく見えてしまうの避ける必要があります。
関連記事イエベ春(スプリングタイプ)に似合う色の特徴〜おすすめコーデやメイクも紹介〜
サマー(夏)
サマーとは、低彩度なブルーベースの色合いのことです。。
芸能人では「石原さとみさん」や「綾瀬はるか」さんがサマータイプに該当します。
サマーカラーといわれる色は次になります。
- ペパーミントグリーン
- ライトブルーグレー
- ソフトネイビー
- ゔルーグリーン
- ローズレッド・・・など
サマーカラーが似合う色を身につけることで、肌に透明感がでます。洗練された雰囲気を与えることができるというメリットがあります。
しかし、サマーカラーが似合わない場合は、青白く不健康な印象や寂しい印象を与えてしまうため、避ける必要があります。
関連記事ブルベ夏(サマータイプ)に似合う色の特徴〜似合うコーデやメイクも紹介〜
オータム(秋)
オータムは、低彩度イエローベースの色合いのことです。
芸能人では「米倉涼子さん」や「北川景子さん」がオータムタイプに該当します。
オータムカラーといわれる色は次になります。
- ディープゴールデンオレンジ
- ディープバイオレット
- ゴールデンイエロー
- ゴールデンオレンジ
- バニラホワイト・・・など
オータムカラーが似合う色を身につけると、血色良くみえるため、肌をなめらかにみせることができます。
しかし、オータムカラーが似合わない場合は、肌が黄ぐずみしてしまいます。そのため、肌がたるみ、暗い印象を与えてしまうため避けるようにしましょう。
関連記事イエベ秋(オータムタイプ)に似合う色の特徴〜似合うコーデやメイクも紹介〜
ウィンター(冬)
ウィンターとは、高彩度なブルーベスな色合いのことです。
芸能人では「栗山千明さん」や「小島瑠璃子さん」がウィンタータイプに該当します。
ウィンターカラーといわれる色は次になります。
- カメリアピンク
- ロイヤルパープル
- アイシーピンク
- ショッキングピンク
- アイシーイエロー・・・など
ウィンターカラーが似合う色を身につけると、すっきりとした華やかに見せることができます。そのため、凛とした印象を与えることができます。
しかし、ウィンターカラーが似合っていない場合は、色がしつこい印象を与えてしまうため、注意しましょう。
関連記事ブルベ冬(ウィンタータイプ)に似合う色の特徴〜おすすめコーディネートやメイクも紹介〜
以上がパーソナルカラーの4つのカラーグループになります。
また、パーソナルカラー16分割診断をすると、さらに細かく自分に似合う色を知ることができます。16分割診断に興味があるという方は、下記の記事を参考にしてください。
関連記事パーソナルカラー16タイプ分割診断とは〜おすすめサロンも紹介〜
タイプ別おすすめアクセサリー
タイプ別に似合うアクセサリーは異なります。
各タイプに似合うアクセサリーを解説するので、ぜひ参考にしてください。
スプリングタイプに似合うアクセサリー
スプリングタイプの方は、キラキラとした可愛らしいデザインのアクセサリーが似合います。
アクセサリーの素材は、ピンクゴールドやイエローゴールドなものを選ぶといいでしょうか。また宝石を選ぶ際は、ルビーやペリドット、ムーンストーンなどがおすすめです。
サマータイプに似合うアクセサリー
サマータイプの方は、フェミニンで繊細なデザインやしずくがモチーフな上品なアクセサリーが似合います。
アクセサリーの素材は、ホワイトゴールドやシルバーなものを選ぶといいでしょう。また宝石を選ぶ際は、パールやアクアマリン、ピンクトルマリンなどがおすすめです。
オータムタイプに似合うアクセサリー
オータムタイプの方は、クラシカルなアンティーク調なアクセサリーが似合います。
アクセサリーの素材は、イエローゴールドやコーティングなものを選ぶと良いでしょう。また宝石を選ぶ際は、オパールやペリドット、ガーネットなどがおすすめです。
ウィンタータイプに似合うアクセサリー
ウィンタータイプの方は、シンプルで洗練されたデザインや輝きのあるデザインのアクセサリーが似合似合います。
アクセサリーの素材は、ホワイトゴールドやシルバーなものを選ぶといいでしょう。また宝石を選ぶ際は、パールやルビー、ダイヤモンドなどがおすすめです。
まとめ
パーソナルカラーでは、多くの方に該当するタイプ、該当しないタイプがあることが分かったと思います。
そのため、自己判断で自身のパーソナルカラーを決めないようにしてください。
パーソナルカラーは、一度診断をすると変わることはありません。ぜひ一度パーソナルカラー診断をしてみてください。